SSブログ

穴あけ [その他]

こんにちは。
先週は仕事忙しくてブログ更新さぼっちゃいました。
水換えはしっかりやってますけどね。

さて、前回記事にしたハナヤサイですが、レイアウト的にLRを積み上げた上の方に配置しています。でもハナヤサイの土台も小さく軽いため、しょっちゅうシッタカかなんかに落下させられてました。
ちゃんとサンゴが上を向いて着地してればまだいいんですが、逆さに着地しちゃうと砂に埋もれた感じになって白化してしまいそうなので、対策することにしました。

方法はLRに穴をあけてアクリル棒を差し込んで落下しないようにすること。
まずは水の中で穴を開けられる道具ないかなぁと探していたところ、ありました!
その名はピンバイス!
IMG_0101 (768x1024).jpg
ドリルビットを取り付けてグリグリして穴を開けられる道具です。
さっそく近くのホームセンターに買いに行って、ついでにアクリル棒を買おうと思ったのですが丁度いい太さのアクリル丸棒が売ってない。三角や四角棒ならあったんですけどドリルで丸穴開けるから丸い方がいいなぁと付近を探してみると、モールとか売っているコーナーに何に使うのかよくわからない白いABS樹脂の直径3mmくらいの丸棒が100円で売ってました。アクリルよりだいぶ安い。

家に帰ってまずはピンバイスの余計な油分とかを落とすために中性洗剤で洗浄。その後水槽内に突っ込んでLRにゴリゴリ穴を開けてみました。台となっているLRは中がスカスカだったので簡単に穴が開きましたが、ハナヤサイの土台はかなり密度が高く、グリグリやってもなかなか穴が開きません。でもこいつは小さくてすぐ取り出せるので、水槽の外に出して電動ドリルで穴開け。ABS樹脂棒を挿して台となっているLRの穴にも挿して設置完了。

ついでにハナヤサイほどではないが、たまーに落下するシャコガイの土台も同様に施工。こっちは下の台となるLRもシャコガイの土台も密度が高いLRで、ピンバイスではなかなか刃が立たず。結局両方水槽から取り出して電動ドリルで穴開け。こちらも固定完了。

結局1箇所以外は全部電動ドリルで穴開けすることになっちゃいましたが、とにかく固定できたので良しとする。電動ってやっぱり偉大ですね。
今度新たにLR入れるときは最初から色んなところに穴開けとこうかなぁ。

とりあえず、これで落下しなくなればいい感じ。しばらく様子を見て結果はまた報告します。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 0

コメント 2

あくあ12

こんにちわ。遅れましてすいません。

このピンバイスはうちにもあります。プラモなんかに使うやつですよね。
私は水中で使ったことはないです。本当は水中で使いたいと思うときも結構あるんですけどね。
やっぱり、取り出して電動でやったほうが早いというか・・・電動は偉大ですw。手疲れるしww。




by あくあ12 (2013-08-19 09:33) 

まはぜ

中に空洞が多数あるLRならわりと簡単に穴開けられますよー。
密度が高いLRは何時間も粘らないと無理そうw

とりあえず樹脂棒で穴に刺してあるだけなので簡単に取れますが、今のところ一週間落下はないです。
わりと成功したんじゃないかなーって思います。
by まはぜ (2013-08-19 20:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ハナヤサイ衝動買い ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。